カレーライスって日本の国民食と言っていいほど
どの家庭にも浸透していますね。
家庭ごとに独特の作り方や味があって
外でカレーライスを食べたときに
家のと近い味だと何だかホッとします。
実は私、若いころは家のカレーライスしか食べられなかったんです。
外でカレーライスが食べたくなってレストランで注文しても
食べてる途中で「オエッ」っとなってしまってたんです。
どこか身体が悪かったんでしょうか?
カレーと言えば忘れてならないのが付け合せですね。
福神漬やポテトサラダなどいろんな付け合せがありますが
私はらっきょうが大好きです。
らっきょうは血液をサラサラにしてくれるという玉ねぎに似ていて
見るからに身体に良さそうですよね。
でも、たくさん食べていると奥さんから「身体に悪いよ」と言われてしまいます。
らっきょうはどんなところが身体に良いんでしょうか?
また、食べ過ぎるとどうなるんでしょうか?
らっきょうの効能
らっきょうは古くから薬効の高い食品として知られていて
「畑の薬」と呼ばれているそうです。
らっきょうには硫化アリル(アリシン)やフルクタン、食物繊維などが
豊富に含まれていますが、らっきょうの効能について見てみましょう。
動脈硬化など生活習慣病の予防・改善
玉ねぎを食べると血液がサラサラになるというのは
らっきょうにも含まれている硫化アリルという成分のおかげです。
硫化アリルには血液が固まるのを防ぐ働きがあり
動脈硬化の予防や改善効果があります。
硫化アリルは揮発性です。
玉ねぎを切ると目が痛くなるのはそのためで
熱に弱いのですが、らっきょうは酢漬けで食べるので大丈夫ですね。
また、フルクタンという成分には、悪玉コレステロールを減らし
心臓疾患や脳卒中などの生活習慣病の危険を遠ざける働きがあります。
がん予防
硫化アリルが分解されてできるジアリルスルフィドには
発がん性物質ができるのを予防する酵素を活性化させる働きがあります。
また、ジアリルスルフィドは非常に強い殺菌作用を持ち
胃潰瘍や胃がんの原因とされているヘリコバクターピロリ菌も殺してしまいます。
さらに、らっきょうには抗酸化作用の高いサポニンも含まれていて
皮膚がんや肺がんなどに効果が期待されています。
風邪の予防
硫化アリルの殺菌作用は風邪の原因菌にも有効なので
らっきょうを食べることで風邪の予防にもなります。
便秘解消
らっきょうには水溶性の食物繊維が豊富に含まていて
腸内環境を整えて、便秘の解消に効果があります。
糖尿病の予防
フルクタンには血糖値の急激な上昇を抑える働きもあり
糖尿病予防に効果が期待されます。
疲労回復効果
ビタミンB1は疲労回復のビタミンとも呼ばれていて
糖質からエネルギーを作るのに役立っています。
硫化アリルはこのビタミンB1が身体に吸収されるのを促進します。
ビタミンB1を多く含む食品には豚肉があり
「ポークカレーにらっきょう」の組み合わせは
疲労回復にもってこいですね。
酢の効果
カレーの付け合せに出てくるらっきょうは酢漬けのらっきょうですね。
ということは必須アミノ酸やクエン酸を豊富に含んだ酢の効果も見逃せません。
酢には次のような効果があるとされています。
酢の効能
- 食欲増進
- 疲労回復
- 内臓脂肪の減少
- 腸内環境の改善
- 美肌効果
- カルシウムの吸収を助ける
- ストレス解消
- 更年期障害の改善 など
凄いですね!
らっきょうの酢漬けを食べていれば怖いものなしって感じです。
でも、そううまくはいかないんです・・・・・。
らっきょうをたくさん食べるとどうなる?
らっきょうに含まれている硫化アリルには高い健康効果があるのですが
逆に言うとこれが曲者なんです。
ピロリ菌を殺してしまうほど殺菌作用が強いということは
その影響が胃にも出てしまい、胃の弱い人は
胃の粘膜が刺激されて胃が荒れてしまう原因にもなります。
普通の人でも1日に4~5粒くらいが適量だそうです。
大きなものならもっと少ないでしょうね。
これだけの量でも効果はしっかりあるということです。
ただ、もっとたくさん食べても胃もたれなどの症状がなければ
胃が丈夫だということなので心配ないそうですよ♪
まとめ
らっきょうの効能
- 生活習慣病の予防と改善
- がん予防
- 風邪予防
- 便秘解消
- 糖尿病予防
- 疲労回復
酢の効能
- 食欲増進
- 内臓脂肪の減少
- 美肌効果
- ストレス解消 などなど
らっきょうは食べ過ぎると胃を悪くする 1日4~5粒が適量
あんなに美味しくて健康に良いらっきょうが
1日4~5粒ではちょっと物足りない感じです。
今までカレーライスのときにはもっと食べていたのに
胃の調子が悪くならなかったのは、毎日ではなかったからでしょう。
らっきょうの健康効果が分かったので
一回に食べる量を減らすようにして
これからはできるだけ毎日食べるようにしようと思っています。
ちなみに、らっきょうって漢字では「辣韮」って書くんですよ。
今まで一度もお目にかかったことのない漢字ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。