サイトアイコン 日々是好日

昼間に眠いのはなぜ?その原因を探る!

読書したり、テレビで映画を観ていて
昼間にやたらと眠くなるということありませんか?

特にウイークデーのお昼ごはんを食べたあとの会議で
自分は聞いているだけ、なんて状況のときにはつい
まぶたがトロンと下がってきてしまいますね。

そんなときに上司に見つかって突然指名され
赤っ恥をかいたなんて人もいるんではないですか?

しっかりと睡眠時間を取っているのに
昼間に我慢できないほどの眠気に襲われるのは
ときとして困ってしまうこともあります。

どうして昼間に睡魔に襲われるのでしょう?

昼間の眠気を予防するには?
そして、もし眠くなってしまったら?

今回はそんなことを詳しく調べてみました。

 

 

 

 

 

昼間に眠くなる原因

 

病気

昼間に眠気を覚える原因はいくつかありますが
病気によっても眠くなることがあります。

ここでは、日中に眠くなってしまう症状が現れる病気をいくつかと
何科を受診したらいいのかをご紹介します。

・睡眠時無呼吸症候群

睡眠中にものすごいいびきをかき
呼吸が一時的に止まることを繰り返す病気です。

一緒に寝ている人がいれば異常に気づき
早期発見も難しくないのですが
一人で寝ている人は要注意です。

呼吸が止まってしまうので熟睡することができず
昼間に異常な睡魔に襲われ、眠ってしまうこともあります。

毎日しっかりと眠れてないので
慢性的な疲労感や頭重感も現れます。

受診科:睡眠外来、呼吸器内科、耳鼻咽喉科

・ナルコレプシー

思春期のころに多く発症するのが特徴で、
日中に突然、耐えられないほどの眠気に襲われ
眠ってしまうことを繰り返す病気です。

学校や職場で眠ったりしてしまうと
単なる「居眠り」と間違えられてしまい
「怠け者」という誤解を受けやすい病気です。

ナルコレプシーの症状としては
笑ったりしたときにガクッと身体の力が抜ける、
寝入りばなに幻覚を見る、
寝入りばなに金縛りを体験する、などがあります。

受診科:心療内科、精神科、神経科

・うつ病

うつ病はその多くが睡眠障害を伴い
なかなか眠ることができない入眠困難
夜中に何度も目が覚める中途覚醒などに陥ることがあります。

睡眠障害による寝不足のため
昼間でも異常な眠気を覚えることがあります。

何もやる気がしないというのもうつ病の特徴です。

受診科:心療内科、精神科

・反復性過眠症

普段は普通の生活を送っていますが
年に数回、しかもある日突然に
1日に10時間~18時間も眠ってしまうようになります。

この状態が3日~3週間ほど続いたあと
自然に症状が収まって、また普通の生活に戻ります。

そして、しばらくするとまたこの症状が現れるということを繰り返すので
反復性過眠症という名前がついています。

女性が月経直前からこの症状が始まり
月経が終わると症状も治まる、月経関連過眠症
反復性過眠症のひとつです。

受診科:神経内科、精神科

・むずむず脚症候群

夕方から夜にかけて静かにしているときに
「足がムズムズ、チクチクする」
「足の皮膚の下に虫が這っている感じがする」など
足に違和感を覚えます。

安静にしている時ほど症状を強く自覚するので
寝ようとしてベッドに横になるとこの感覚が強く現れます。
そのため、なかなか眠ることができず
眠りに入っても浅い睡眠になってしまいます。

受診科:睡眠外来、神経内科、精神科

・概日リズム睡眠障害

昼夜のサイクルと、自分の体内時計のサイクルが合わないため
通常の時間帯に睡眠を取ることができず
活動に支障が起きてくる睡眠障害です。

交代勤務睡眠障害、睡眠相後退症候群、睡眠相前進症候群、
非24時間睡眠覚醒症候群などがあります。

受診科:心療内科、神経科、精神科

病気のために十分な睡眠が取れていないとしたら
一刻も早い治療が必要です。

「昼間の異常な眠気」を感じているのなら
医師の診断を受けることをおすすめします。

 

 

お昼はもともと眠くなるもの

「健康な人は夜に眠くなるもの」というのが一般的な理解ですよね。

脳の活動を調査したところ
確かに人は夜中の1時~3時ころに眠気のピークを迎えます。

ところが、この時間帯のほかにも午後2時~4時ころにも
軽い眠気のピークがあるそうです。

午後2時といえばお昼ごはんを食べたあとですね。

このころに眠気を感じるのは
「消化器官に血液が回り、脳の酸素が減るから眠くなる」、
「食べないといつかは死んでしまうから、食べないことは大きなストレスになる
食べたことによってストレスが消えるので眠くなる」など
いろんな理由が考えられています。

でも、それではなぜ晩ごはんを食べたあとの
午後8時とか9時に眠気のピークが来ないのかという疑問が残ります。

眠りについては科学的に解明されていないことが
まだまだたくさんあるんですね。

 

 

 

人の体内時計は1日が25時間だから

地球の自転周期によって1日は24時間になっているんですが
人が持っている体内時計は1日が25時間になっているそうです。
1日につき1時間ズレているので、毎日そのズレを修正しています。

ところが、このズレを修正できないと
生活のリズムが地球の一日とズレてしまい
昼間でも眠くなってしまうということになります。

単純に考えると、12日間で昼と夜が逆転してしまいます。

体内時計のズレの修正を意識することはほとんどありませんが
これがうまくできていないと
変なときに眠くなってしまうという現象が起きるわけです。

 

 

 

 

昼間に眠くならないようにするには

 

①昼食を食べ過ぎない

たくさん食べると大量の血液が消化器官に集まり
脳の血流量が著しく減ってしまい、眠くなります。
満腹になるほど食べないよう気をつけることが大切です。

「腹八分目に医者いらず」の格言は
こんなところにも生きているんですね。

②ゆっくり噛んで食べる

人は食べることによって血糖値が上がり、満腹感を感じます。

急いで食べると、血糖値が上る前にどんどんと食べてしまいます。
その結果、お腹いっぱいになるまで食べることになり
脳の血流量が減って眠くなってしまいます。

ゆっくり噛んでことは、唾液の分泌を促し
消化器官の働きを助けることにもなります。

「早めし早グ◯芸のうち」なんていいますが
この格言の芸は身を滅ぼすほうの芸ですね。

③朝日を浴びる

朝日を浴びることによって体内時計がリセットされ
1時間のズレが解消されて身体が「新しい一日が始まった」と感じるそうです。

また、それとともに朝食をちゃんと食べることで
内臓が刺激され、身体に「朝が来た」ことが伝わります。

朝起きてすぐは何も食べたくないという人も多いようですが
フルーツだけでもいいですので
朝食は毎日食べる習慣を持つことが大切ですね。

④規則正しい生活を心がける

サラリーマンの方なら毎日同じ時間に起きていると思います。
でも、寝る時間はどうでしょう?

また、休日になると寝不足の解消とばかりに
遅くまで寝てしまっていませんか?

こういった生活を送っていると体内時計が乱れます。
規則正しいリズムの生活を送ることが
体内時計を正常化する秘訣です。

私も早寝早寝、三食を腹八分目できちんと食べるようにしたら
昼間に眠くなることは少なくなりましたよ。

 

 

 

 

昼間に眠くなってしまったら

日常生活に気をつけていても
昼間に眠くなってしまうこともあります。
そんなときにはどうしたらいいかをご紹介します。

寝る

眠くなったら寝てしまうのが一番です。
ぐっすり眠ってしまうと起きたあと頭がスッキリしないので
休憩時間などに5分か10分の短い仮眠を取ります。

昼食後に眠くなるという人は
お昼ごはんを食べたあと
机に突っ伏して寝るのもいいです。

ほんの少し眠っただけでも
起きたあとは頭がスッキリして眠気が吹き飛んでますよ。

眠い目をこすりながら仕事をするよりも
少し寝てからのほうが仕事もはかどります。

動きまわる

血液の循環を良くすると眠気が収まります。
ストレッチなんかはピッタリですね。

デスクワークをしているときなんかは
何か理由をつけて席を立って歩きまわるのも効果があります。

ただ、あまり頻繁にやって上司に目をつけられないようにしてくださいね。

 

まとめ

 

昼間に眠くなる原因

・睡眠時無呼吸症候群などの病気

・人はもともと午後2時~4時ころに小さい眠りのピークがあるから

・人の体内時計は1日が25時間で、地球の1日とズレるから

 

昼間に眠くならないようにするには

・昼食をたくさん食べ過ぎない

・ゆっくり噛んで食べる

・朝日を浴びて体内時計をリセットする

・規則正しい生活を送ることを心がける

昼間に眠くなってしまったら

・短い仮眠を取る

・動いて血液の循環を良くする

 

どんなに気をつけていても
昼間に眠くなってしまうことはあります。

午後一番からの会議で居眠りをしてしまい
「根性が足らん!」なんて怒られた人もいるかも。

「こんな時間に会議なんてするなよ」と思う前に
眠くならないための対処法や
眠くなってしまってからの対処法を覚えて
頭をスッキリさせましょう。

 

最後に「眠くならないようにするには?眠くなったらどうするか?」など色んな眠りに関する記事が掲載されているレバテックキャリアというサイトの記事があったのでご紹介します。

この記事では15のブログの睡眠に関するお役立ち情報が載っていますよ。

私のブログも紹介されています。

→レバテックキャリアのサイトはコチラ

 

 

長文を最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。