サイトアイコン 日々是好日

深大寺だるま市2020!日程やアクセス、見どころは?

毎年春を告げる梅の花が咲くころ、華々しく開催されるのが深大寺だるま市です。

正式には「元三大師大祭 だるま市」という名称の厄除け祈願の大祭に、全国から300以上のだるま店が集まり10万人もの人で賑わいます。

今回は深大寺だるま市2020の日程やアクセスなどの開催情報や見どころについてご紹介します。

深大寺だるま市2020 開催情報

開催場所:浮岳山昌楽院深大寺

住所:東京都調布市深大寺元町5-15-1

電話:042-486-5511

開催日:2020年3月3日(水)・4日(木)

開催時間:9:00~19:00

だるま開眼時間:9:00~17:00頃

開眼場所:大師堂仮設開眼所

 

護摩祈願時間

  • 10:00
  • 11:00
  • 12:00
  • 13:00
  • 14:00
  • 15:00
  • 16:00

(祈祷の申込みは15分前まで、また一般の方は14:00以降は大師堂に入れません。)

護摩祈願場所:大師堂

 

 

だるまに開眼できるのは17時までです。

だるま市は19時までやってますが、17時以降にだるまを購入しても開眼できませんので注意が必要です。

また、深大寺のだるま開眼は僧侶が行い、左目を墨で塗りつぶすのではなく、「阿(あ)」という梵字の文字を書き入れます。

だるまの願掛けの有効期間は1年間です。

ですから、願いがかなったら1年後のだるま市で今度は右眼に「吽(うん)」という文字を書き入れてもらい、お寺に納めます。

「阿」は口を開いて息をだすこと、「吽」は息を吸って口を閉じることから「阿」という文字は物事の始まりを表し、「吽」という文字は物事の終わりを表していて、これで最初から最後まで一件落着したということになります。

深大寺だるま市の見どころ

深大寺だるま市の最大の見どころは「お練り」と呼ばれる行列です。

神楽に合わせて木遣り唄を唄いながら、そろいのはっぴを着た雅楽衆、木遣衆、真っ赤な法衣に身を包んだ高僧たちがしずしずと行列します。

 

3日・4日とも午後2時ころから始まり、このときが一番混雑します。

お練り行列が終わると「元三大師御影供(がんざんだいしみえく)」が行なわれます。

大師像に感謝と報恩の意を捧げる法要です。

天台宗に古くから伝わる聲明(しょうみょう・仏教音楽のひとつ)が厳かに響き渡ります。

深大寺だるま市へのアクセス

深大寺へは車で行くこともできますが、法事か車両祈願の場合しか駐車場を利用できません。

だるま市のときは深大寺通りは一方通行で三鷹通りからは進入できず、武蔵境通りからしか入れません。

それに深大寺からも、だるま市には公共交通機関を利用するよう勧告があります。

だるま市当日は道路の混雑が激しいですから、だるま市には電車とバスを使って行ったほうがストレスなく行けます。

どうしても車で行くという場合には神代植物公園の駐車場の利用が便利ですが、深大寺までは15分ほど歩く必要があります。

(その他の深大寺周辺の駐車場はコチラ

電車を利用したアクセス

・JR中央線

 三鷹駅(南口)あるいは吉祥寺駅(南口)で下車 そこからバス利用

 

・京王本線

 調布駅(北口)あるいはつつじヶ丘駅(北口)で下車 そこからバス利用

バスを利用したアクセス

・JR三鷹駅南口

 3番乗り場 「深大寺行き」乗車 終点「深大寺」で下車(乗車25分・徒歩3分)

 5番乗り場「調布駅北口行き」乗車 「深大寺入り口」で下車(乗車25分・徒歩8分)

 

・JR吉祥寺駅南口

 6番乗り場 「深大寺行き」乗車 「深大寺」で下車(乗車30分・徒歩3分)

 6番乗り場 「調布駅北口行き」乗車 「深大寺入り口」で下車(乗車30分・徒歩8分)

 4番乗り場 「調布駅北口行き」乗車 「深大寺入り口」で下車(乗車30分・徒歩8分)

 

・京王本線調布駅北口

 14番乗り場 「深大寺行き」乗車 終点「深大寺」で下車(乗車15分・徒歩1分)

 14番乗り場 「吉祥寺駅行き」乗車 「深大寺小学校前」で下車(乗車10分・徒歩5分)

 14番乗り場 「杏林大学病院行き」乗車 「深大寺小学校前」で下車(乗車10分・徒歩5分)

 13番乗り場 「吉祥寺駅行き」または「三鷹駅行き」乗車 「深大寺入り口」で下車(乗車10分・徒歩8分)

 

・京王本線つつじヶ丘駅北口

 「深大寺行き」乗車 終点「深大寺」で下車(乗車15分・徒歩1分)

近くの駐車場を無料で利用するには?

深大寺といえば、深大寺そばが有名ですね。

参道の周辺にも多くのおそば屋さんが店を構えていて、駐車場があるおそば屋さんもたくさんあり、そのお店で食事をすると駐車料金が無料になるところもあります。

お昼どきにだるま市に行って、ついでに名物のそばを食べようと思っている人にはうってつけですね。

でも、あまり長時間に渡って車を停めるのも非常識ですから、だるま市も適当な時間で切り上げるようにしましょう。

また、繁忙期は駐車料金が必要になるお店もあるので注意しましょう。

(深大寺近くの駐車場のあるおそば屋さんはコチラ

御朱印

深大寺では通常は無量寿、白凰仏、元三大師の三種類の御朱印をいただくことができますが、だるま市が開催される二日間はだるま市限定の御朱印をいただけます。

ただし持参した御朱印帳に書いていただくことはできず、既に書いてある書き置きのものをいただくことになります。

料金は通常と同じ500円で、きれいな散華もいただけますよ。

まとめ

深大寺だるま市2020

 開催日:2020年3月3日(水)・4日(木)

 開催時間:9:00~19:00

 だるま開眼:9:00~17:00

 

見どころ

  • お練り行列
  • 元三大師御影供

深大寺だるま市へ行くにはには公共交通機関の利用がおすすめ

だるま市限定の御朱印をいただける

だるまは、9年間も座禅をして手足が腐ってなくなってしまったという「達磨大師」とモチーフにした縁起の良い置物です。

始めてだるまを購入するときはあまり大きくないものを購入するようにします。

なぜならだるまは毎年買い換えますが、前年より大きいだるまのほうがご利益があるとされているからです。

だるまも結構な値段がして、30センチくらいの高さのものでも5千円くらいします。

最初は小さいものから段々と大きくしていくほうが楽みが増えます。

それと、露店で売られているだるまは値切り方次第で安くしてくれます。

そこらへんのやり取りも楽しいですね。

また、だるまは赤色というイメージがあるんですけど、白色や金色などいろんな色のだるまも売っているんですよ。

白いだるまは合格祈願や目標達成を願うときに、金のだるまは文字通り金運アップを願うときに良いとされています。

いろんな色のだるまを見比べてみるのも楽しいですね。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。